1 Sep 2019

『骨盤の歪みが慢性的症状の原因の80%を占める』というくだりで前回終わりました。(アメリカの研究者発表にはあるそうです。)
では、具体的にどんな風に歪むのでしょう?このブログではほぼ字面でお話ししますので、ちょっと理解しにくいかもしれませんが、頑張って付き合って下さい。
骨盤というのは、大人の場合大きく3つの骨で形成されています。
(ちなみに子供の時は、もっと細かく別れていますので、逆に柔らかく歪みやすいです。)
真ん中に野球のホームベースの様な形の仙骨、両側に耳の様な形をし内臓を包む様に形成されている寛骨、の3つです。
その3つの骨が“歪む”と言うことを起こします。
では、その歪み方は次回!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。