頸椎と後頭骨のアジャスト編
(足の痛みは忘れたバージョン)

久々の動画投稿です!

以前、
足が痛くて長時間歩けなくなった…と来院された患者さん。

それから定期的に施術にいらっしゃってます!

で、
「足の調子はどうですか?」
とお聞きしたところ、
『あ、忘れてました…
全然大丈夫です。
万博に行っても全然大丈夫でした…。』
との事…

忘れてるぐらい良くなってて
良かったです!

で、この日、
仙骨の矯正を行なった後、
『そういえば、ボキボキの動画は撮らないんですか?その方がバズると思うんですけど…』
と、言って頂いたので、
撮らせて頂きました!w

もちろん、
仙骨に歪みがあるという事は、
首の歪み(サブラクセーション)と固着(フィクセーション)
はあるので、
そのアジャストを行いました。

主に、仙骨と後頭骨に歪みと固着が起こると、
副交感神経レベルが上がりにくくなり、
副交感神経にまつわる機能の低下が起こり、
症状が現れます。

頭痛(天気病み含む)
不眠、胃もたれ、
便秘、軟便、
生理痛、冷え性、
肌荒れ、疲れ
イライラ、うつ
などなど挙げたらキリがありません!

みなさんも
心当たりがある場合は
副交感神経レベルのUPを
目指しましょう!

https://www.instagram.com/p/DKE2mMlS50l/

#静岡市#静岡市葵区#静岡市駿河区#カイロプラクティック#骨盤調整#カルシウム#アジャスト#腰痛#肩こり#生理痛#頭痛#不眠#めまい#サプリメント#片頭痛#矯正技術#体質改善#体幹強化#自律神経#バランス強化#膝痛#スタイルアップ#体の歪み#整体#内臓機能低下#リラックス#健康#講座#セミナー#整体技術習得

関連記事

  1. 糸掛曼荼羅の先生!

  2. インナーマッスル強化トレーニング法勉強会

  3. 勉強に来ました

  4. むくみケア

  5. カイロプラクティックとは?

  6. 筋肉疲労

PAGE TOP